軽自動車の納税証明書について
軽自動車の車検において、「納税証明書の掲示」が原則不要になりました
軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)の運用開始に伴い、継続検査(車検)窓口で電子的に軽自動車税の納税確認ができるようになったため、納税証明書の提示が原則不要となりました。
そのため、これまで口座振替やスマートフォン決済アプリ等で納期限内に納付した方へ送付していた納税証明書(継続検査用)を、令和6年度(二輪は令和7年度)から送付を廃止します。
【注意事項】
納税確認に1~2週間程度要しますので、納付後すぐに車検を受ける場合は納税証明書の提示が必要です。
・金融機関又はコンビニエンスストア等の窓口で現金納付し、継続検査窓口に納税証明書を提示してください。
・口座振替で納付している方で5月下旬~6月上旬に車検を受ける場合は、納付の事実が確認できるもの(口座振替された通帳やスマートフォン等決済アプリの決済履歴など)を持参し、町民課資産税係で納税証明書を取得し、継続検査窓口に提示してください。
軽JNKSの詳細は、下記のページをご覧ください。
- お問い合わせ先
- 町民課/資産税係
〒080-1292 北海道河東郡士幌町字士幌225番地
電話番号:01564-5-5214
FAX番号:01564-5-2860